瀉下類とは?
瀉下類(しゃげるい)とは胃腸の活動を正常にし、快便を促す食薬のことを言います。また便秘だけでなく腹部の張れやガスが溜まる症状、下痢、食中毒などにも作用します。お通じが悪くなると溜まった老廃物から出た毒素が周りに影響を与え、頭痛やめまい、口臭、痒み、喘息、腹痛など様々な症状となって体に悪影響を及ぼします。最悪ガンになる恐れもあるので、早期解決が求められます。
また一言に瀉下類と言っても、効果を見せる食材は胃腸の内熱を治めて正常に戻す物、便の流れをスムーズにする物、余分な水分を吸収して他の排便にして出す物など、様々な作用を持つ物が見られます。
攻下類(こうげるい)
攻下類は『苦』と『寒』の性質を持っており、瀉下の効果が強いことが特徴です。ゆえに便秘やガス溜まり、下痢に効くのはもちろん、胃腸の内熱が原因で引き起こされる高熱や頭痛、吐血などにも効果を示します。
パイナップルやアロエなどがこの性能を持っており、生やヨーグルトなどのデザートとして口にしやすいかと思います。ですがどちらも『寒』の性質を持っていて摂取しすぎると体を冷やしてしまいます。ですので冷え性の方や妊婦の方は食べる量を気にしながら摂取することを心がけてください。また、どちらも女性が気になるダイエットや美容にいいと評判が流れている食材です。「綺麗になりたい」と思う気持ちが助長して過食してしまうかもしれませんが、正しい知識と自制心を養って快適な食生活を送りましょう。
潤下類(じゅんげるい)
この潤下類は植物の種や果実、油脂を含んでいる物が多く見られます。攻下類が内熱を持った胃腸を冷ますイメージを持つなら、こちらは油脂で大腸内をコーティングして滑りを良くしたと差別化したほうが分かりやすいと思います。つまり内熱から来る便秘ではなく、お年寄りや虚弱体質、慢性病、産後などの体力低下から引き起こされる便秘に有効です。
この種類で代表的な食材はイチジクです。生でいただくのもいいですし、ジャムやデザートなど加工していただいてもらってもかまいません。さらに下痢や便秘に効く瀉下の効果を持ち合わせながら、咳や痰、のどの痛み、痔の腫れの治療にも役立ってくれます。その上過食さえ気をつけていただければ特に問題がない食材なので、お勧めの食材です。
他にはオヒョウモモ、麻の成熟した果実などがあり、どちらも瀉下の効果を持っています。しかし使用上の注意や調理方法の一手間が少々面倒になってきますので、もし扱うようであればその点を注意して使用してください。